ロスの日本のお店紹介
ロスアンジェルス近郊の日本レストラン(洋食も含む)リストと作ってみた。
地域別
ジャンル別
新撰組 ![]() 博多ラーメン |
従業員は全部男。みんなバンダナを頭にしている、長淵剛状態。腹の底から出す大きな声で挨拶し注文を取る。 麺の茹で具合(固め、普通、やわらかめ)、豚骨脂の量(こってり、普通、あっさり)、味の濃さ(濃い、普通、あっさり)を注文時に必ず確認する。その他、葱や紅生姜を入れるかも確認してくれる。追加のトッピングを頼まないと、とても簡素な博多ラーメンで、かえって子供達には良かった。 餃子は、一口サイズで小さく、辛め。これは子供達には受けなかった。 新撰組はどの店も、従業員の教育がしっかりしていて、とても好感が持てる。 |
新撰組 ![]() 焼鳥 |
ここの新撰組は声を出すのはラーメンの新撰組と同じだが、その音量がすごい。静かに食べたい時には行けない店。 ただ焼鳥屋なので、この雰囲気でいいと思う。 味も炭火で焼いた焼鳥、雑炊、焼きおにぎり、が子供達に大うけだった。 |
キッチンパパ ![]() |
日本の洋食屋。エビフライ、トンカツ、ハンバーグ他がセットになったメニューが美味しかった。 カレーも子供に受ける。 ハンバーグは単品で試してないのでなんとも言えないが、セットのハンバーグに対しては、紗南は茜茶屋の勝ちと言っていた。 |
えぼしラーメン ![]() |
日本にある典型的なラーメン中華料理屋。お約束の漫画の本もたくさんある。 肉野菜炒め、餃子、ラーメン、坦々麺、全部美味しかった。 |
MenBei ![]() |
Mitsuwaと同じショッピングセンターにあり、1人でも気軽に入れるラーメン屋。お昼に言ったが、女性も含めて1人のお客さんが結構いた。本当に普通の醤油ラーメンを出す。タン麺も美味しかった。 |
Vie a
Paris ![]() |
日本のパン屋さん。紗南はここの焼きそばパンがお気に入り。カレーパン、アンパンも美味しかった。 |
四川ラーメン | この店は、結構いろいろなHPや掲示板に紹介されてた店。四川ラーメンが辛くておいしい。一口サイズの餃子とチャーハンもおいしかった。酢豚はいまいち。 この店を紹介したHP ぐるナビ |
日日香 | 最近、あちこちの掲示板で紹介されている店。日本語を上手く話す、台湾人のおばさんが1人でやっていて、とにかく愛想がいい。醤油ラーメン、あんかけ焼きそば、台湾ラーメン、オムライス等を食べたが、どれもとてもおいしい。 また、是非行きたい店。 この店を紹介したHP Mimiyori.com (2003年6月現在、リンクが切れている) |
茜茶屋 | Redondo Beach
Blvd沿いにあるPacific Squareの中にある日本の洋食屋さん 子供達がここのハンバーグステーキとミートソーススパゲッティーが大のお気に入り。ご飯も大変おいしく炊けているし、自家製のパンもおいしい。ロスに行くときは必ず立ち寄る店。 |
さぬきの里 | うどんがおいしい 和風ラーメンは、子供には不評(たぶん、少し甘かったため) チキンカツは、皮ごと上げているのでこれも少し不評 ご飯はとてもおいしく炊けていた。 |
たんぽぽ | 元気のいい、おねえさんがいる ラーメンは、安いしとてもおいしいし、鮭の定食もおいしかった。一番下の子は、鮭はフレークしか見た事がないので、最初、定食の鮭の切り身を見たとき鮭じゃないと怒っていた。ほぐして食べさせ納得させる。 カツどんはちょっとしょっぱい |
梅村 | まさに日本のラーメン屋さん。味噌の坦々麺と餃子が美味しかった。 この店を紹介したHP Mimiyori.com (2003年6月現在、リンクが切れている) |
真間ラーメン | 少しにんにくの効いた醤油ラーメンが美味しい。少し辛かったがカレーも子供たちに人気があった。たぶんジャガイモやにんじんや他の野菜が全く入っていないルーだけのカレーだったからだと思う。食べては無いがあんかけの焼きそばもとても美味しそうだった。 |
一丁 | 居酒屋。とてもメニューが多くて本当に迷う。そばやうどんもあった。 |
Mitsuwa | 昔のヤオハン 日本のイトーヨーカドーやダイエーの地下街、または1階を思い出させる。 食料品コーナーの隣には、ラーメン、どんぶり、デザートのフードコートがあり、本屋、瀬戸物屋、旅行代理店、ファンシーグッズ屋といろいろな店が並ぶ。 子供達は、ここで1時間以上時間をつぶせる。 |
99¢ | Mitsuwaの隣にある日本の100円ショップ 置いてある品物も全てと言っていいほど日本製、本当は中国製(箸、文房具、小物入れ、台所用品.......) |
Pacific Super Market | 日系スーパー Mitsuwaよりも安いのがうれしい |
ニジヤ | 日系スーパー 日本の小さな商店街のスーパーそのもの。 ここでジュラシックパークに行く前に弁当を買う。 |
マルカイ | 日系スーパー 基本的にメンバーシップ制で、年間$10の会費を払うとカードを作ってくれる。それが無いと表示価格に10%チャージされる。とてもきれいで安くて品揃えのいい店。 |
Book Off | 日本にもある大きくてきれいな古本屋 ここで、日本の文庫本を仕入れる。値段はだいたい$2−$4 |
本屋ら堂 | さぬきの里の並びにある古本屋。 ここは店構えも店のおやじさんも、由緒正しい日本の古本屋をしている。 |
ちょっと古いHPだが、トーランスの地図と地域案内をしているHPを見つけた。
ここをクリック
US Lighthouse
トーランスこの店この味この1品 |
ここがオススメ! 私のお気に入りの店 − トーランス |
ガーデナならではのうまい店 |
ここがオススメ! 私のお気に入りの店−ガーデナ |
オレンジカウンティーの日本レストラン |
ロサンジェルスの日本レストラン他 |
和食 |
寿司 |
麺類 |
居酒屋 |
カフェ/ベーカリー |